2009年07月12日
パンク修理
今日は朝から、子供の自転車のパンク修理です。

自転車屋で修理すると2000円と聞いたので、自分でやってみました。
(僕が子供の頃は500~800円だったような・・・)
かなり前に購入した修理キットです。

まずは穴が開いたとこを探します。
水にチューブをつけてみると、ビックリ
3箇所から勢いよく泡がブクブク。o 0
タイヤに画鋲が刺さっていたので一箇所だと思っていたのに・・・。
実際はゴムの劣化が原因だったみたい
気を取り直して、作業続行!
穴の開いたところをヤスリで軽くこすり、ゴムのりをぬって
シールを貼はります。

次に乾いてきたら軽くゴムハンマーで叩き、表面のシートをはがします。

これを3回繰り返し作業完了。
さぁ最終チェック
チューブを戻し、空気を入れてみます。

1時間後、無事空気漏れもなく、修理完了です
でもあの状態だと、近いうちにまた開きそうな気がしますけどね・・・。

自転車屋で修理すると2000円と聞いたので、自分でやってみました。
(僕が子供の頃は500~800円だったような・・・)
かなり前に購入した修理キットです。

まずは穴が開いたとこを探します。
水にチューブをつけてみると、ビックリ

3箇所から勢いよく泡がブクブク。o 0
タイヤに画鋲が刺さっていたので一箇所だと思っていたのに・・・。
実際はゴムの劣化が原因だったみたい

気を取り直して、作業続行!
穴の開いたところをヤスリで軽くこすり、ゴムのりをぬって
シールを貼はります。

次に乾いてきたら軽くゴムハンマーで叩き、表面のシートをはがします。

これを3回繰り返し作業完了。
さぁ最終チェック
チューブを戻し、空気を入れてみます。

1時間後、無事空気漏れもなく、修理完了です

でもあの状態だと、近いうちにまた開きそうな気がしますけどね・・・。